動物病院アニマルプラス
完全予約制 / 土日祝も診察
  • 診療時間
    月~土   9:00〜12:00/16:30〜19:30
    水・日・祝 9:00〜17:00
  • 休診日
    年末年始
  • 往診・手術
    13:30〜16:30

2025.09.21

ペットの健康は歯から

こんにちは看護師の福田です。

9月も下旬に入り、朝晩は涼しさを感じるようになり、季節の移り変わりを実感しています。皆さまお元気でお過ごしでしょうか。


さて今回は簡単にできる歯磨き方法をご紹介させていただきます✨

歯磨きは、口臭や歯周病を防ぎ、全身の健康にも良い影響を与えます。

 

◎歯磨きの重要性

歯磨きをしないと歯垢や歯石がたまり、口臭や歯周病の原因になります。歯周病が進行すると、他の病気にもつながることがあります。

 

✳︎必要な道具

歯ブラシ: ペット専用のやわらかい歯ブラシを使用。
歯磨き粉: ペット用の歯磨き粉を使い、人間用はNG❌

 

✳︎歯磨きのステップ

慣れさせる: まずは指で歯磨き粉を軽く塗って、口元に触れるところから始めましょう。
歯ブラシで磨く: 歯ブラシに少量の歯磨き粉をつけ、優しく歯を磨きます。前歯から始め、徐々に奥歯まで磨きます。
頻度: 理想は毎日ですが、週に数回でも効果があります。

✳︎歯磨きが難しい場合

歯磨きガムや歯磨きジェルを使う方法もありますが、歯ブラシの代わりにはならないので、併用がオススメです。

 

◉歯磨きは、健康維持に欠かせません。最初は少し手間に感じるかもしれませんが、少しずつ慣れさせて、毎日のケアにしていきましょう!