アニマルプラスの特別なメディカルケア
アニマルドック(健康診断)ペットの健康維持も人と同じです
免疫細胞療法免疫本来の力を高める治療法です
鎮痛療法痛みと不安を緩和する治療法です
血尿、頻尿が続いているとのことで腹部レントゲン検査、超音波検査を実施したところ、膀胱内に結石が2個認められました。尿検査において結晶が認めれなかったため、結石の種類の特定には至りませんでした。臨床症状が強く出ていたため、オーナーと相談の結果、手術にて結石を摘出するこ…
健康診断の腹部画像検査を行ったところ、脾臓の尾側に混合エコー腫瘤病変が確認された。また腹水の貯留も認められた。
未避妊の女の子でしたが、外陰部から何かが出ているとのことで来院されました。 昨年にも発情の時期に同様のできものが外陰部から突出していましたが、発情が終わるとともに引っ込んでいたようです。 今回は発情出血はみられませんでしたが、外陰部は腫大しており、外尿道口の頭側…
1週間ほど前から元気食欲が低下しているとのことでした。同時期から発情出血がみられていたたため、元気食欲の低下もそれに起因したものかと思われていたそうですが、2日前からは全くご飯を食べなくなってしまったようです。 血液検査をしたところ、白血球、CRP(炎症マーカ…
本症例は血尿を主訴に来院しました。 試験的に抗生剤を処方しましたが、改善が見られず間欠的に血尿を繰り返していました。 培養検査と画像検査を実施しましたが、特段異常所見はありませんでした。 猫の下部尿路疾患(膀胱や尿道…
尿が出てくるまでの経路が詰まってしまうことを尿路閉塞といいます。とくに尿道の長いオス猫では尿道が閉塞を起こし尿が出なくなってしまう尿道閉塞が起こることがあります。尿道閉塞の最も多い原因は結石によるものですが、他には、血餅、ミネラルや細胞が固まってできたもの(尿道栓子…
2019年5月に排尿障害(おしっこしようとするが、ポタポタしか出ない)の診断のため、画像検査を行ったところ、超音波検査にて膀胱内に腫瘤病変を認めた。麻酔下でのカテーテル生検では確定診断に至らなかったため、BRAF遺伝子変異検査にて移行上皮癌と診断。